お役立ちフリーソフトのメモ3
投稿日時
2008-3-18 23:09:19
執筆者
gf-tlvkanri
公開鍵・共通鍵方式に対応した高機能な暗号化ソフト「FileCapsule Deluxe」
ファイルやCD/DVD、HDDを鍵にした暗号化や自己復号形式での暗号化が可能
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/02/26/filecapsuledx.html
自己復元機能は、便利そうだ。
軽量音楽プレイヤー「H2k6」が「iTunes」からのライブラリインポートに対応
評価の星マークや再生回数などの楽曲情報を引き継いでインポートできる
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/02/26/h2k6_itunes.html
データベースで音楽を管理できるプレイヤー「H2k6」の最新版v0.4.0.0が公開
タグ情報をもとにリネームしてファイルコピーできる機能が追加
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/13/h2k604.html
SQL文を入力して検索できるというのは、他にはない特徴だろうなぁ。
このソフトを使うのに、SQLを覚えてみるというのもありかも。
“二つ名”や物語の“お題”を自動生成して創作支援「ランダムネーム生成機」
『時を渡る杜』『杜の後継人』など二つ名に使うキーワードを固定することも可能
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/18/randomname.html
自動生成モノだが、「物語のお題」を自動生成できる点は新しいと思う。
ローカル・リモートPCのシステム情報をレーダーチャート表示「Systemometer」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/10/systemometer.html
システム情報をレーダーチャートで一覧可能。
ファイル・フォルダの整理に特化した4画面型のファイラー「Mebiusbox」
散在するファイルをリネームしながら大幅に整理したい場合に便利
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/12/mebiusbox.html
まとめて整理する時に役立ちそう。
略語変換や単語補完機能を新たに追加したテキストエディター「Apsaly」v2.30
テキスト編集の支援機能がさらに充実
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/12/apsaly.html
こんなテキストエディターがあったり。
ごおふぉおとおろおう゛ぉおにて更に多くのブログを読むことができます。
http://www.gf-tlv.jp
このブログのURL
http://www.gf-tlv.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=542